昨年度は、コロナウィルス感染拡大の影響で、最終回不登校対応チャートワークショップを延期せざるを得なくなってしまいました。今年度は、開催できることを祈念しています。SGE宿泊研修会開催についても検討中です。
今年度も、現時点では先の見えない状況にありますが、教育カウンセリングの実践者が互いに支えあい、学びのネットワークを拡げる場として、対面での研修の場を大事にしています。
今年度も以下の企画を行います。相互に実践を持ち寄り、深め合うことをねらいとしています。会員でない方も参加できます。回数は少ないですが、内容の充実を図っております。是非職場やご友人にもお声をおかけいただきご参加ください。
第1日目 | 8月6日(土) 9:30~16:30 | |
午前 心の教育と学級経営 | 午後 個別面接の技法 | |
講師 都留文科大学非常勤講師 品田 笑子 | 講師 都留文科大学非常勤講師 品田 笑子 | |
第2日目 | 8月7日(日) 9:30~16:30 | |
午前 不登校の理解と対応 FR式不登校対応チャートの活用 | 午後 配慮の必要な子どもたちの理解と対応 | |
講師 共栄大学客員教授 花輪敏男 | 講師 共栄大学客員教授 花輪 敏男 | |
第3日目 | 8月8日(月) 9:30~16:30 (終了後試験) | |
午前 構成的グループエンカウンター | 午後 教育カウンセリング概論 | |
講師 明治大学教授 諸富 祥彦 | 講師 明治大学教授 諸富 祥彦 | |
教育カウンセラー初級試験 |
日時 11月12日(土) 13:00~16:00
会場 長谷川書店ネスパ茅ケ崎店 6F会議室
内容 SGEメンバー体験 SGEリーダー体験 (リーダー希望者募集) HP掲載
講師 石井ちかり 渡辺寿枝 神奈川県教育カウンセラー協会理事
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
日時 2023年1月7日(土)~1月9日(月)2泊3日
会場 マホロバマインズ三浦(神奈川県三浦市 京浜急行三浦海岸)
内容 HP 掲載
講師 花輪 敏男 FR教育研究所所長 共栄大学客員教授
※昨年度は、新型コロナウィルス感染拡大のため、開催できませんでした。
宿泊のワークショップは今年度で終了の予定です。
日時 2月4日(土) 13:00~16:00
会場 おだわら市民交流センター(UMECO)
〒250-0011 小田原市栄町1-1-27(JR小田原駅東口)
内容 ピア・グループスーパービジョン・事例検討会 HP掲載
(事例提供をご希望の方は、事前に事務局にお申し込みください)
担当 清水充治 神奈川県教育カウンセラー協会理事
(1) 11月、2月の研修会後(16:10~17:00 ) ピア・グループスーパービジョンを行って います。(なんでも相談会)
・日常の実践活動についての困りごとを 研修会参加者同士で、サポートし合います。
(2) 研修会後だけでは、時間が十分でないことや何回かのスーパービジョンが必要なケースがあること等に対応できるように、今年度も、別枠で設定いたしました。
・実践活動の中で、アドバイスが欲しいなと思う事例
・中級・上級資格更新についてのご相談
・スペシフィック公認アドバイザー資格についてのご相談
・学会発表についてのご相談
・日常の実践活動についてのご相談 等。
*スーパービジョンがご必要な方はご相談ください。
・神奈川県支部スタッフ (公認心理師、ガイダンスカウンセラー、上級教育カウンセラー、臨床心理士等)が対応いたします。
(事前に、事務局まで内容をお知らせいただけると、日程等調整をさせていただき、個人対応いたします。)
神奈川県教育カウンセラー協会事務局 FAX 044-567-4918
神奈川県教育カウンセラー協会事務局HP お問合わせはこちら